ソフト販売

ちょっと音楽業界でのツイートを読んでいて

色々思うことがあったので、自分なりの見解を書いてみたいと


海外のバンドでアイアンメイデンという、おっさんも長年大贔屓バンドが


今回のワールドツアーの映像は随時撮影、モニターカメラがメイン(ここがミソ)


先日ライブアルバム発売に伴い、ライブ映像もYOUTUBEで発信


もちろんファンはDVD/ブルーレイ発売を期待するが、マネジメント側は

昨今の全世界的にライブ映像作品の売れ行きが良くない(らしい)ことにより


ストリーミング発売のみとのこと



ここでYOUTUBEの配信画像などを見て色々推測



まず、YOUTUBEのライブ「映像」について

一曲ごとの映像はあるていど編集にてつないでいること

これはよく見ると分かると思うけど、その曲通じてひとつの会場の映像では

ありません(曲のテイクは発表通りだと思いますが)


あと、「EN VIBO!」というライブ映像のように、

「ライブ映像発売」を想定した撮影スタイルではなく

あくまで、ライブカメラ(会場でスクリーンに映す目的の映像)であること


あくまでソフトとして「作品」として発売するには

多角面からの映像素材を編集技術や編集による演出が必要で

誤解があるといけないので、断っておくと 先の配信映像も十分楽しめるのですが


「作品」としてソフト発売するには 足らないものが多すぎるのです


マネジメントの「例」の人の考えを推測するならば、


素材はライブ・他潤沢にあり、まずはライブ(チャプター←ここ含み)アルバムを

成功させ、そのプロモーションとしてのYOUTUBE動画・ストリーミング配信を


試金石として無料・安価での提供 


これほどの成功を収めたツアーの映像作品はまた別メディアか、別素材でとの


推測


ワタクシ的に雑な言い方したら


「こんなに『さっと』作った映像でDVD作んないだろ、素材いっぱいあるんだろうから

もっとマネジメントのリスク少ない方法で、ファンの財布を撃墜王するもの出すだろう」

なので、今回の映像をソフト化しないでも安心してください


メイデンの「テイルガンナー」ロッドスモールウッドは


もっとステキなもので貴方の財布を撃墜王