コンセプト

と、今日は何書こう?とモンモンとして約小1時間


・・・もったいねぇ・・・年末の忙しいときに毎日書くもんじゃないわさw


んじゃあ、今日もイマイチな一日だったのでw


普段よく「ブツブツブツブツ・・・」と考えてることをば



でー音楽ネタですいませんねw



いい音楽と、つまんない音楽の「差」ってなんだ?と


歌がうまかったり、音楽の構成、演奏技術レベルが高かったり、歌詞のセンスが上手だとしても


廃れるもんは、残らなかったり、




かといえば、上記の条件にあてはまらなくても、生き延び、残る音楽もある ぞと




じゃあ、ナニが違うの???と、ずーーーーっとそんな事ばかり考えて、嫁もつくらず創業文化37年(老舗)




個人的意見だけど、ベース、下味、出汁、コンセプト、それに値するものがあるかどうか




例で言えば、サウンドトラックがちょうど分かりよい



映画のストーリー→ベース


その世界観を盛り上げる、もしくは昇華させる、その為の音楽



っていうことは、必然的に音楽にある種のベクトルが働き


聞き手に対する目的が発生→成功か否かは作り手の技量、アイデア



太古の昔、おっさんが高校生の頃



ロック友達と「歌詞つくろうぜwww」となったが、全くワカランw


おっさん「んー・・熱い夏、暇だ・・・みたいな、退廃的なことをば・・・」と書いたが、最悪w


今になれば分かる、コンセプトも全く無く、何を書きたいか?から、分かっていなかった




コンセプト=キャラクター性という事も大事


例↓


だから音楽家は変人=キャラクター性豊か な人が、多い かな?と





PS・そういえば閣下はデビュー当時から「変身ベルト」してたよなあ・・